山崎一雄                        Yamazaki Kazuo
                                        (1911-2010)
                
                無機化学者。
錯体化学の代表者であるだけでなく、
古文化財の科学的調査研究にも尽力。
                経歴            
            - 1933年
 - 東京帝国大学卒業
 - 1941年
 - 理学博士
 - 1941年-1974年
 - 名古屋帝国大学 教授
 - 1989年
 - 日本学士院会員
 - 2010年4月10日
 - 長逝(99歳)
 
                受賞歴            
            - 1960年
 - 日本学士院恩賜賞「醍醐寺五重塔の壁画の共同研究」
 - 1982年
 - 勲二等瑞宝章
 - 1988年
 - 国際古文化財保存学会フォーブス記念賞
 
                主要な研究内容および業績            
            - ■金属イオン周辺における種々イオンならびに分子結合の金属錯体の化学的、分光学的研究
 - ■紫外線、赤外線、X線などを用いた化学分析手法を用いた古文化財の調査