2026年4月入学者向け「博士前期課程募集要項」及び「博士後期課程募集要項」が本日掲載されました!(5/7(水):提出物について一部追記)

本年4月16日に募集要項を掲載しましたが、出願書類のうち外国語(英語)試験に関してお知らせがあります。
「TOEICスコアシート又はTOEFLのスコアシート」の提出を課していますが、うち、TOEICスコアシートの提出方法に関して一部不明瞭なところがあり、募集要項に追記しましたのであらためて確認下さい。

<追記内容> こちらを参照下さい。

<募集要項改訂版> こちらを参照下さい。
 物質・生命化学領域の該当箇所は、9ページ目の最下部に記載(朱書き部分)があります。

 

————————————————————————————————————————————————————————————————————————–

本日、2026年4月入学者向け「博士前期課程募集要項」(物質・生命化学領域)及び2026年4月入学者向け「博士後期課程募集要項(第1次募集要項)」(物質・生命化学領域)が公開されましたのでお知らせします。

名古屋大学大学院理学研究科理学専攻(物質・生命化学領域)の受験を予定している方は、募集要項を熟読の上で、希望する研究室に対して必ず事前にコンタクトするようにして下さい。

<本学理学研究科入試関連サイト> https://www.sci.nagoya-u.ac.jp/admission/graduate/

また出願の参考として、当領域内の研究室の紹介や研究分野の紹介、さらには入試に係る説明会開催を予定しています(6月上旬頃:要事前申込み)。
詳細については、本サイト内のこちらから確認頂けます。
例年、好評の同説明会では、説明を一通り聞いた後に「研究室見学」を予定しています。他にはない類まれな、非常に恵まれた研究環境、設備・建物を肌で感じて、かつ、現役生や卓越した講師陣が参加者を出迎えて直接話を聞くことのできる貴重な機会となっています。
どの大学を受験したらよいか迷っている方、既に意中の大学受験を決めている方等含めて、化学教室一同心よりご参加をお待ちしています。